沖縄のイイもの集めたセレクトショップ
ホーム > 商品詳細

【無農薬の美味しいドラゴンフルーツ】沖縄 宮古島産 ドラゴンフルーツ 白 2kg【8月頃発送】

この商品の
収穫・発送時期
8~11月頃

色鮮やかで、優しい味のドラゴンフルーツ!


月の満ち欠けで育つ神秘の果物です

ドラゴンフルーツは、とても神秘的な果物なのです。
月の満ち欠けで育つ果物。
ドラゴンフルーツのお花は、満月・新月の夜に咲き、朝には枯れてしぼんでいるのです。

夜はとても綺麗。農家さんは夜通し着花作業をするので大変です。


大きさは子供の顔くらいの巨大なお花。早朝ギリギリに撮影しました。

ミツバチや人の手で着花作業がされます。

ドラゴンフルーツのビニールハウス。巨大なドラゴンフルーツのお花が咲き乱れ圧巻です。

着花し実ができるとこんな感じで、見事だったお花の見る影もなく・・・

ドラゴンフルーツはどんな味?

見た目はど派手なドラゴンフルーツ。
ですが、味の方はいたってシンプル。優しい甘さとみずみずしい味わいが人気。
南国の果物なだけあって、夏の暑さに美味しい果物です。

赤と白で味が違う?


違います。白の方がサッパリ感が強く、赤の方が甘みがあります。
また、白の方が栽培が若干難しいので、流通量も少なめではあります。

効果効能や栄養

    見た目はど派手、味はサッパリの食べれるサボテン・ドラゴンフルーツ。
    意外にも、
    ・ビタミンCが豊富
    ・便秘改善
    ・食物繊維はバナナの約2倍
    ・マグネシウム豊富
    ・葉酸が豊富
    ・カリウムが豊富
    など、ちょっとしたスーパーフルーツと言えます。


    おススメの食べ方は?

    オススメは、朝食!とお風呂上り!

    前日などに冷蔵でしっかり冷やしてください。
    夏の朝食にぜひお試しください。朝からサッパリ!ドラゴンフルーツだけでイイ朝を迎えられますヨ!

    もっと糖度を乗せるならぜひ追熟がおすすめ。
    ・常温で放置
    ・ウロコみたいなが枯れて茶色くしてきたら食べ頃
    ・冷蔵庫へ
    これで糖度がアップします!


    美味しいドラゴンフルーツの選び方

    ドラゴンフルーツは、皮についているうろこのような部分が、緑色でピンとしているものは採れたてです。ですが、そのうろこの部分が枯れて、黄色又は黒っぽくなってくるまで待つと甘みが増しますので、新鮮さだけには拘らなくても大丈夫です。

    大きくても小さくても、味はあまり変わりません。極端に小さすぎるものは可食部が少ないため、オススメはしませんが、握りこぶし大以上のものなら十分美味しく頂けます。

    また、赤の方がソフトな甘みと口当たりで、白は、赤に比べるとややクッキリとした味で、適度な酸味&甘みを兼ね備えています。


    ドラゴンフルーツの保存方法

     ・購入後すぐに食べられますが、常温で保存し、皮についたうろこの部分が枯れてくるまで待つと、甘みが増します。

     ・皮についたうろこの部分が枯れたら、冷蔵保存で1週間程度は日持ちします。

    ドラゴンフルーツを天ぷら!?

    沖縄ならではの食べ方。なんと、ドラゴンフルーツを天ぷらなどで食べます。
    といっても、利用するのはドラゴンフルーツのつぼみ。

    この間引きしたドラゴンフルーツのつぼみを天ぷらで食べると、ジャガイモみたいで美味しいんです!


    ドラゴンフルーツの動画


    ドラゴンフルーツあれこれ

    原産地と正式名称

    元々は中米の果物で、もしかしたらマヤ文明はドラゴンフルーツを食べていたかもしれませんね!正式名称は「ピタヤ」と言います。
    東南アジアでは「ピタヤ」と呼ばれております。

    ドラゴンフルーツの流通

    歴史的には、中米のドラゴンフルーツがフランス人の手によってベトナムへ持ち込まれ、さらに台湾へ渡ったようです。

    日本でも以前はベトナム産のドラゴンフルーツが流通していましたが、現在は沖縄県産を主として、奄美大島など国内の亜熱帯地域産が流通しています。
    もちろん、亜熱帯地域と言えば、沖縄の生産量が全国No1です

    ドラゴンフルーツの品種

    25種類あると言われていますが、国内では3~4種類が栽培されているようです。
    当社は、ドラゴンフルーツ赤、白の2種類となります。
    沖縄では、赤・白・黄色・ピンクがあります。

    収穫・ご提供期間

    亜熱帯地域の沖縄でも、ドラゴンフルーツの収穫とご提供できる期間は、7月~11月。台風シーズンに直撃しますが、ドラゴンフルーツは台風には比較的強い植物ですので、甚大な被害を被る事はあまりありません。

    満月・新月などの開花時期に台風被害で、着花できない場合などがあります。その場合、その月(実際には翌月)は収穫ゼロですが次の月には、また花が咲き着花できれば実がなります。

    1つのサボテンの枝にこんなに!ちょっと可愛いですね!

    お客様の感想

    まだありません

    関連商品