
沖縄の特産品一覧(その他編)
調味料的なものから、お酒のおつまみ(肴)までいろいろ集めてみました。
その他の特産品などはこちら
石垣島ラー油
石垣島を一躍有名にしたラー油。 思ったほど辛くないので、ご安心を。 |
そば
そばと言っても、 ・沖縄そば ・宮古そば ・八重山そば と、大きく3種類あり、どれも味が全然異なります。 スープは、豚骨がメインですが、稀にカツオ出汁などもあります。 豚の方が貴重だったため、今や豚骨スープですが、カツオ出汁のスープは絶品です。(ですが、出しているお店が稀) 具材は、ソーキ、三枚肉、中身(豚の内臓)が主。 |
ソーキ
豚肉の煮込み料理。伝統的な沖縄料理の代表格です。 ソーキのお土産も販売されています。 ソーキは、前述のようにそばにのせたり、カレー、から揚げなど料理バリエーションも増えています。 沖縄に来たらぜひ一度食べていただきたい料理です。 |
お塩
沖縄はお塩の名産地。 沢山の有名なお塩があります。 ・雪塩(宮古島) ・西表島の塩 ・粟国の塩 ・北谷のお塩 などなど・・・ほかにもたくさんあります。 |
シークワーサーポン酢
シークワーサーを利用したポン酢です。レモンやその他のかんきつ類と違い、シークワーサーは、調味料として使うと何故か甘みが出てとても美味しいのです。 石垣島「ガーデン・パナ」さんが有名。 |
シークワーサー胡椒
シークワーサーで作った胡椒。 石垣島の「海のもの山のもの」さんが有名。 |