球美(くみ)の島、久米島
琉球諸島で一番美しい島という意味を込めて、”球美(くみ)の島”と呼ばれている久米島。その透明なブルーの海で育まれた、風味豊かなもずくを産地直送でお届けします。
久米島もずく 味の特徴は?
久米島の太もずくは、ぬめりが強く太くて美味しい!
こしがあって歯ごたえも抜群です。
クセになる美味しさなので、ついつい毎日食べたくなってしまいます。
【無添加】手作りもずくタレ
美味しいもずくを簡単に食べられるように、タレ付きでのセット商品です。久米島漁協がもずく専用に作った手作りのタレです!化学調味料無添加。
【原材料】穀物酢・醤油・みりん・料理酒・砂糖・カツオ節・にんにく
塩抜きをしたもずくに、タレをかけて食べるだけ♪毎日のヘルシーな習慣にぴったり。
もずくは色々スゴイ
実は全ての海藻の中で、海で採ってそのまま食べられるのはもずくだけなんです。
もずく作りをしている方たちは、その場でパクパク食べているそうです。
そして、沖縄のもずくにはフコイダンがとても多く含まれていますので、健康維持にも最適です。美味しくて、簡単に食べられて、健康に良く、ローカロリー!
久米島の海洋深層水
もずくを洗うのに海洋深層水を利用しています。
菌が少ない海洋深層水で洗ったもずくを検査したところ、ほぼ無菌状態であることが分かりました。とても清潔で鮮度が保たれています。
もずくの美味しい食べ方
毎日食べたい 定番もずくタレ
お弁当No.1は卵焼き!
子供に人気!もずく雑炊
みんな大好き もずくの天ぷら
とっても美味しい もずくハンバーグ
もずくの塩抜き
もずくは新鮮なうちに塩漬けしてありますので、十分な塩抜きが必要です。
1)もずくを水切りに取り、3~4分間流水でよくかき混ぜながら塩抜きをします。
2)塩が抜けたかは、少量を口に含み確かめます。抜けてない場合は1)を再度行います。
3)完全に塩が抜けたら料理に取りかかってください。
★500gパックで、もずく酢の小鉢1人前(50g)が約10人分作れます。