沖縄のイイもの集めたセレクトショップ
ホーム > 商品詳細

沖縄 宮古島|紫山芋(紫やまいも)2kg

この商品の
収穫・発送時期
1月~3月くらい

色鮮やかで粘りが強い!紫山芋

すりおろすとスゴイ紫!希少野菜の紫山芋です


紫山芋とは、どんな野菜?

紫山芋とは、あまり市場には流通しない希少な紫色をした山芋です。

皮もよく見ると紫がかっていて、皮の近くが主に濃い紫色をしています。中まで紫色のものと、皮の近くだけ紫色で中は白っぽいものがありますが、どちらも同じ『紫山芋』です。

中が白いものも、摩り下ろすと上記の写真のような紫色になります。

大変粘り気が強いのが特徴で、箸で持ち上げられるほどの粘度があります。


紫山芋の味・食感・特徴

紫山芋は、味は通常の山芋と同じですが、水っぽさがなく濃厚な食べ応えがあります。
粘り気も非常に強く、摩り下ろすと箸で掴めるほどの粘度が出ます。

上記のように中身が白っぽい紫山芋も、摩り下ろすと鮮やかな紫色になります。

美味しい紫山芋の選び方

表面に傷が付いているものは、傷口から傷みやすいので避けましょう。

なるべく凹凸が少ないものの方が、皮がむきやすいのでお勧めです。

大きくても小さくても、味は変わりません。


紫山芋の保存方法

 ・丸ごとの場合、新聞紙に包んでビニール袋に入れ冷蔵保存。2週間~1か月前後保存可能。

 ・カットしたものは酢水につけてからラップに包んで冷蔵保存。なるべく早く使い切ってください。

 ・酢水につけたあと摩り下ろしたものを、ジップロック等に入れて冷凍保存。1か月前後保存可能。


紫山芋の美味しい食べ方と、主な調理方法


紫やまいも、とは言っても、山芋の一種ですので、とろろご飯などが代表的な食べ方です。
紫やまいもをとろろご飯にすると・・・紫のとろろご飯という、まるで合成着色料でもつけたかのような色になります。

他にも、すった紫山芋を汁物や鍋ものに団子状に落として、もちもちの山芋団子汁にしたり、焼き海苔にのせて加熱した紫山芋の磯辺焼き。又は、紫山芋の磯辺揚げにしても美味しいです。

★紫山芋のレシピを含む 料理研究家 室谷真由美さんのブログ記事


紫山芋の料理

紫山芋のグラタン風

紫山芋をすりおろして、醤油とソイマヨネーズ、カブを入れて200℃のオーブンで焼く20分♪


紫山芋のポテトサラダ

紫山芋を丸ごと45分茹でてマッシュしてから…


マヨネーズとブロッコリーグリンピース、ハムを加えて♪(お好みで塩コショウ)


紫山芋の生サラダ

生の紫山芋をサイコロ状にカットして、サラダに加えても美味しい♡

紫山芋の色


お客様の感想

とっても美味しかったです
2022.03.23
身体にいいからまた買います!
紫山芋
2022.02.14
とっても美味しかったです。山かけにしてたべましたよ体にいいものなので又機会あれば頼みたいと思いますありがとう
食べると元気が出ます!
2021.03.13
まずはサイズが想像以上に大きくてびっくり! 自然のパワーを感じることができます。 また、ビビッドな紫色の見た目と違って味にくせもなく、むしろ普通の山芋より美味しく感じました。何よりも、食べると元気が出てくる感じがします。 子供も大満足で、また来年も注文したいと思っています!

関連商品