南国でしか育たない!生ローゼル
ジャム、シロップ、ハーブティーに♪

ローゼルとは、どんな植物?
ローゼルとは、主にハイビスカスティーの原料となる植物で、花が咲いた後の実(萼)の部分を食用として利用します。
南国でしか育たない上、台風に弱い植物のため、あまり市場には流通しない希少な植物です。
栄養素としては、アントシアニン、クエン酸、ビタミンCなどを多く含みます。
ジャムやシロップ、ハーブティーなどによく合います。

ローゼルの味・食感・特徴
ローゼルは、爽やかな酸味のある味です。ローズヒップに近い味わいです。
生のまま刻んでお湯を注ぎ、フレッシュハーブティーにすると、綺麗なルビー色のお茶になります。
また、ジャムやシロップにするととても美味しいです。
美味しいローゼルの選び方
生のローゼルは傷みやすいので、出来る限り新鮮なものが理想です。
萼のとげとげにハリがあり、黒ずみの少ないものが新鮮です。

ローゼルの保存方法
・生の場合、新聞紙かキッチンペーパーに包んで、ビニール袋で冷蔵保存。カビが生えないように気を付けながら、3~4日保存可能ですが、なるべく早く加工することをお勧めします。
・ジャムやシロップにして保存する。
・乾燥させると長期保存可能。
ローゼルの美味しい食べ方と、主な調理方法
生のまま刻んでお湯を注ぎ、フレッシュハーブティー。
刻んでからお水、砂糖と煮込んで、ジャムやシロップに。
塩もみをして、梅干しのようなご飯のお供に。
★ローゼルのレシピが含まれる 料理研究家 室谷真由美さんのブログ
ローゼルの料理
ローゼルとレモングラスのフレッシュハーブティー

ローゼルの甘酢漬け
ローゼルと千切りの生姜、砂糖をジップロックに入れて一晩冷蔵庫に。

