マンゴー好きがまだ知らないマンゴー
幻の緑の『キーツマンゴー』
沖縄・宮古島産の、キーツ種という緑色のマンゴー。一個で1キロ近くにもなる、巨大さがユニーク!
緑色の変わったマンゴーなので、
一見「…コレ、美味しいの?!^^;」となりますが。。
じつは見た目から想像もつかない…
\すごい味なんです!/
・例えるならチーズケーキのような!
・濃厚と幸せな甘みのコラボレーション!

一言でいうと、フルーツじゃなくてスイーツ。
サツマイモで表現すると、安納芋みたいな立ち位置でしょうか。濃厚チーズケーキのような、コックリと甘くて濃い味わいです。

作ってる農園さんがスゴイ!
琉球マルシェのキーツマンゴーは宮古島にある、できるかぎり自然栽培を目指して研究を続けている農園さんのものです。
マンゴーという大量に農薬を使わないと栽培が難しい果物を、研究に研究を重ねて超減農薬で栽培しています。

秘訣は「マンゴーの木」の生命力!
マンゴー農家の勝哉さんはこう言います。
「木が健康であれば、虫が付きにくい。
木の生命力が高ければ、美味しいマンゴーがおのずと出来る。」
だから、木を健康にするために、
化学肥料も有機肥料も辞めました。
木の力を生かす為に、発酵したお米の籾殻を土に混ぜるだけ。

そうして何年か土を生き返らせたら、木の生命力が蘇り、毎年沢山の実を付けるようになりました。
これが『減農薬 キーツマンゴー甘濃』の美味しさの秘訣です。マンゴー通もまだ食べたことがない、幻のマンゴーを食べてみて下さい!
